漫画「SPY×FAMILY」を読んでみた感想

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

SPY×FAMILYってどんな漫画?

SPY×FAMILYとは、主人公の凄腕スパイ「黄昏」が「ロイド・フォージャー」と名乗り任務のため「仮初の家族」を作り、次第に「本当の家族」になっていく物語で少年ジャンプ+で連載中のスパイアクション&ホームコメディです。

史上唯一少年ジャンプ+で初版発行部数100万部を突破し、2024年1月現在コミックスは12巻まで出ていて発行部数は3400万部を突破しています。(歴代発行部数100位以内にランクイン)
またアニメも2022年4月に第一クール、2023年10月に第二クールが放送して大ヒットアニメになっています。

SPY×FAMILYの作者「遠藤達哉」先生

SPY×FAMILYを執筆していらっしゃるのは「遠藤達哉」先生で、2000年に「週刊少年ジャンプ」が主催する漫画賞で準キングを受賞した作品「西部遊戯」を赤丸ジャンプで読み切り掲載されて漫画家デビューしました。

その後、ジャンプSQで「TISTA」、「月華美刃」の連載を経て「SPY×FAMILY」を2019年に連載開始したところアニメ・映画・ミュージカル化・展覧会などを展開する大ヒット作になりました。

SPY×FAMILY読んでみて感想

スパイものという殺伐なストーリーの中でコミカルな展開がかなり多いです。

ロイド(夫)とヨル(妻)はお互いが他者に言えない正体を隠しているのですが、娘役のアーニャには筒抜けでアーニャが心を読める超能力者とはロイドもヨルも知りません。

なので途中でお互いの素性をごまかすためにとんちんかんなところをやらかすのが笑えます。

アーニャ表情豊かで顔芸とアーニャ語が面白いです

筆者はアーニャがかなり好きです。皇帝の学徒「インペリアル・スカラー」を「いんぺらるすっからん」、「ありがとうございます」と「あざざます」と言い間違えたりしますw。大笑いしました。

アーニャは勉強嫌いですが、ロイドの任務も心の声で知っているのでアーニャなりに一生懸命勉強を頑張っています。健気なところが良いですね。

また、一応ホームコメディとなっていますがシリアス的ギャグ漫画に近いかもしれません。

シリアスなストーリーにギャグ展開を突っ込んでいます。

また遠藤達哉先生は本当に絵が上手です!背景もすごい迫力で描いていて、心の声のターンと策謀のターン、ページを開いて初見でシチュエーションが読者に伝わるような表現力はすごい技術だと思います。

担当編集者の方も、遠藤達哉先生がアシスタントに加わったら全体的に画力が向上すると評価もしています。

スパイものはシリアスな作品が多いですが、SPY×FAMILYはコメディ路線で物語が成立しているところが面白いです。

ちなみに作者曰く、ヨル(妻)はロイド(夫)より強いそうです(笑)。
(ロイドの戦闘力が60~70でヨルは戦闘力100とのことw)

アニメの方も見ましたが、原作通りでさらにアクションも加わっているのでめちゃ面白かったです!

遠藤達哉先生の読み切り「煉獄のアーシェ」

煉獄のアーシェはSPY×FAMILY31話と32話の間に特別掲載された読み切り作品です。

SPY×FAMILYとちがって中世のゴシックファンタジーで当時にあった「魔女狩り」を彷彿とさせる作品です。魔女の少女「アーシェ」と主人公「ベル」の闇に苛まれながらも希望をもって歩み、進んでいくというストーリーです。

魔女の「アーシェ」が「アーニャ」によく似ていると話題になりました。

作者曰く、デザインを流用しただけとのこと。ちなみに「アーシェ」の耳飾りはヨルに流用されています。

煉獄のアーシェも読んでみましたが、キャラが魅力的でアーシェがかっこよくて面白かったです!

まとめ

筆者も面白いと話題を聞いて読んでみたSPY×FAMILYですが、めっちゃ面白いです!

まだ物語も登場人物が増えていろいろな背景も見えてくるし、筆者が気になるのはアーニャの過去ですね。

まだまだアーニャの過去は謎が多いのでどんな風に明かされていくのか楽しみです。

著者プロフィール
この記事の作者

IT企業勤務勤続6年目。
気になることや生きていくために興味のあることを
不定期で紹介していきます。
ガジェットオタク。

ホイウェインをフォローする
漫画
ZATU-LIFE

コメント