電動昇降デスク「Flexispot T3」の魅力!快適な作業環境を。

Flexispot T3レビュー
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最近はリモートワークを導入する企業や、フリーランスで在宅ワークをする個人事業主が増えてて注目されているのがボタン一つで自由に高さを設定できる「電動昇降デスク」。

今回、ロータイプの電動昇降デスク「Flexispot T3」を購入したのでレビューしていきたいと思います。

選んだのは「Flexispot 電動昇降デスク T3」

元々机に使っていたデスクはリビング用の四脚デスクで高さは30cm程度です。

椅子はゲーミング座椅子を使っているので足と高さが狭すぎてテーブルの足に20㎝の上げ底をつけて高さを付けていました。しかしゲーミング座椅子なので机も椅子も高さが固定されたままなので自由がなく窮屈でした。

ゲーミング座椅子を使っている以上ローデスクは必須でロータイプで電動式の昇降デスク、また一人で組み立てられるものはないかと思い探していたところ、こちらの商品を購入しました。

FlexiSpot | 公式サイト
健康経営ソリューション,電動式昇降デスク,オフィス椅子,スタンディングデスク。
https://amzn.asia/d/5cmOstU
ブランドFlexispot
昇降範囲47.5-74cm
耐荷重40kg
サイズ(天板)横120cm×縦60cm
本体重量26.6kg
昇降速度20mm/s
足の奥行55cm

Flexispotの電動昇降デスク T3というデスクで、お値段は(Amazonで)29,800円+送料6,000円=計35,800円です。

昇降デスクで購入する時に何を気にすればいい?

昇降デスクを購入する際に私自身はこの条件で絞りました。

  • 電動式と手動式とガス式があるが自分は電動式
  • 電動式のモーター音の大きさ(集合住宅にお住まいだと気にした方が良いです)
  • 耐荷重もどのくらいかを見ておく
  • 昇降デスクの本体の重量(一人で組み立てたいので)
  • 昇降する高さの幅(ロータイプからミドルタイプが良い)
  • 予算は5万円ぐらい

この条件で合っていたのが「Flexispot 電動昇降デスク T3」でした。

その他も色々調べてみましたが、他社製品の昇降式ローデスクだとネジを回して調整する手動式だったり電動式でも本体の重量が30kg以上とかなり重いものが多く、設置には人手が必要なものばかりだったので候補から外しました。

Amazon.co.jp: Bauhutte( バウヒュッテ ) ローデスク 昇降式 ゲーミングデスク ロータイプ ( 幅 120 × 奥行 55 高さ 39~49 cm ) 木目 BHD-1200L-WD : ホーム&キッチン
Amazon.co.jp: Bauhutte( バウヒュッテ ) ローデスク 昇降式 ゲーミングデスク ロータイプ ( 幅 120 × 奥行 55 高さ 39~49 cm ) 木目 BHD-1200L-WD : ホーム&キッチン

ガス圧式だと机に重いものが乗っかってると上がらないことがありそうです。

レバーのない手動式は調整が大変そう。

Amazon.co.jp: Bauhutte (バウヒュッテ) 電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FA (天板_脚部セット) 【寝る、立つ、座る。三大ゲーム姿勢をフルカバー 天板昇降幅:50~101cm】 : 文房具・オフィス用品
Amazon.co.jp: Bauhutte (バウヒュッテ) 電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FA (天板_脚部セット) 【寝る、立つ、座る。三大ゲーム姿勢をフルカバー 天板昇降幅:50~101cm】 : 文房具・オフィス用品

Bauhutte(バウヒュッテ)のメーカーから出ているこちらの電動昇降デスクは天板+脚部セットで82,476円と高額です…。しっかりしている分重量が重そうだ…。

(Bauhutte(バウヒュッテ)公式サイトで調べてみたら本体重量44.55kgだそうです。)

こちらの電動昇降デスクは50cm~101cmとロー~ハイタイプに対応していますが、電動昇降デスクはほとんどがミドル~ハイで、ロー~ミドルというのが数少ないです。

https://amzn.asia/d/flnjNQd
Amazon.co.jp

ローデスクでも昇降範囲は40cm~55cmのロータイプに限るものもあり、電動式でロー~ミドルに対応している電動昇降デスクは筆者が確認したところ、こちらのFlexispot T3だけでした。

Flexispot T3の良い所

DIYが苦手な人でも簡単に組み立てできる親切設計

Flexispotの組み立てはネジを締めるだけでできるので、DIYや日曜大工がやったことがない・苦手な人でも簡単に組み立てができます。

公式サイトだと、組み立てには電動ドライバーの使用を推奨とありましたが筆者は普通のドライバーでできました。

説明書もわかりやすくできていたので手順通りにやっていけば、迷うことはないと思います。

昇降ボタン

Flexispot T3には電動式の昇降ボタンがついていて、上下のマークがついたボタンを押すだけで昇降ができます。ボタン一つで操作ができるのは扱いやすいです。

天板の高さがロー・ミドルに対応

天板の高さは47.5~74cmとかなり幅広い高さで調節することができます。

74cmなら普通のチェアが使えますので、ゲーミング座椅子を使っていたけどデスクチェアに替えたい、と思ったらその状況に応じて調整できるのは利便性があります。

高さをスタンディングデスクに近くすることで腰痛を解消

高さを最大の74cmにすることで、立って作業するようになり椅子に座りっぱなしで来る腰痛からも解消されました。

リラックスしたい時・通常にローで少し緊張感持って作業したい時はミドルで状況に応じて使い分けができるので集中力もアップします。

一人でも設置可能

本体の重さが20kgと電動昇降デスクにしては重くない重量で、実際に一人で組み立てすることができました。一人暮らしの人や女性でも一人で組み立てられると思います。

昇降時のモーター音が静か

電動昇降デスクは昇降時にモーターが動きますのでモーター音が鳴ります。

Flexispot T3のモーター音の音量は50dB(換気扇が出す音・人の発する声)以下なのでかなり静かに動いてくれます。

障害物検知機能付き

昇降時に障害物があるとセンサーが反応して自動的に操作を停止して数センチ戻る機能がついています。

他の家具や大きな置物と干渉しても、傷がつきにくいようにしているところも良い点です。

付属でキャスターもついている(訂正:キャスターはなしでした)

Flexispot T3には付属でデスクの足に取り付けるキャスターもついています。

キャスターを取りつければ、同じ階の部屋から部屋まで簡単に引いて運べられるのであって損はないです。

仕様書を確認してみたらキャスターはありませんでした。持ち運びは簡単にはできないようです。申し訳ありません。

デスクが丸い

デスクの角が丸くなっている

Flexispot T3のデスクは縦・横と丸くなっていて角も角ばっておらず、小さなお子様がいるご家庭でもけがをしないように配慮をしているところが伺えます。

丸いほうが見た目にも良いですし。

Flexispot T3・昇降デスクを使う際に注意すること

高さを調整するとデスク回りのケーブル類に影響が出る

天板を上げると高さが変わるので、デスクにモニターや周辺機器などのケーブルの長さが足りない…と言ったこともあると思います。

なので高くする分、ケーブルの長さは余裕も持たせた方が良いと思います。

昇降テーブルを使う時は、ケーブル類の長さを考慮しておきましょう。

T3にはメモリ・ロック機能がない

電動昇降デスクには「メモリ機能」という、自分で好きな高さを設定してメモリに記憶するという機能があるそうです。ワンタッチで登録した高さまで自動的に昇降してくれるのは便利です。

また、「ロック機能」というものがあって誤って昇降しないように固定しておく機能もあります。

しかしFlexispot T3にはメモリ機能・ロック機能はありません。

メモリ機能がないので昇降する時はずっと押しっぱなしにするしかないです。
ロック機能で固定できないので、ちょっとした拍子にボタンに接触すると上がったり下がったりすることもあります。

筆者は気にしていませんでしたが、T3を購入する場合はこういったことも気にした方が良いかも。

角が丸いのでPCラック・サイドデスクを置いたら隙間ができる

Flexispot T3の角は丸くなっているので万が一転んだ時にケガしないようになってはいますが、PCラックやサイドデスクを並行して使う場合、こちらは基本真四角なのでT3天板の横・前にくっつけたときに丸い角の部分に隙間ができて真っすぐにはなりません。

筆者はPCラックを使っているのですが、PCラックの高さを下げてT3の天板の裏側に着けて利用しています。これでまっすぐにはなりますが天板の分の段差ができてしまいますがね。

ここは気になる人はいると思いますので気を付けてください。

重いので簡単に移動できない

Flexispot T3は一人で組み上げられて立てることができたのでそれほど重くはないですが、電動モーターが天板に付いているので普通の机よりは重いです。デスクを部屋から例えば1階から2階へとは、気軽に運んで移動できないでしょう。

電動式昇降デスクを置く場合は部屋を頻繁に変える予定があるかないかを考えておきましょう。

完全なスタンディングデスクにはならない

電動昇降デスクのスタンディングデスクは高さ100cm以上なので、Flexispot T3の高さ74cmはスタンディングデスクとして使うには低めかな、とは思います。

モニターアームやデスクに置くスタンドで高さをさらに調整できれば、立って作業はなんとかできます。

Flexispotの口コミ

Flexispot T3の口コミは見つかりませんでしたが、Flexispotの製品のレビューは高評価のようです。

まとめ

電動昇降デスク「Flexispot T3」の良い所、気になるところをまとめてみました。
他社の電動昇降デスクと比べたら価格は低いものの、決して安いものではないので結構悩みましたが買ってよかったと思っています。

購入したら自分の好みの位置の高さで天板をいじれるようになったので、毎日快適にパソコンでの作業がしやすくなりました。

私はPCデスクとして利用していますが、ロータイプ対応で天板の横長さが120cmなのでリビングに置くテーブルとしても利用できると思います。

モニターアームも対応しているので、ロータイプ~ミドルタイプ対応の高さ調節できるデスクをお探しの方はぜひ検討してみて下さい!

著者プロフィール
この記事の作者

IT企業勤務勤続6年目。
気になることや生きていくために興味のあることを
不定期で紹介していきます。
ガジェットオタク。

ホイウェインをフォローする
レビュー
ZATU-LIFE

コメント

  1. GodAimAkira より:

    足の奥行き長さって何センチでしょうか?
    引っ越しなどで部屋を出る時に問題となるので知りたいです。
    机の奥行きが60cmで、写真で見ると足も60cmくらいに見えますが、
    Flexispotの他の机は68cmのものが多くて、これは狭いドアだと通らない長さです。

    • ホイウェイン より:

      コメントありがとうございます。足の奥行きの長さは550mm、55cmですね。Flexispot公式サイトの該当商品ページの仕様のところに記載があります。

  2. ぱふっちょ より:

    T3のレビューがなかなか無いので大変参考になりました。
    ちなみに天板を他のものに交換するのは容易でしょうか?

    • ホイウェイン より:

      コメントありがとうございます。
      T3はデスクフレームと天板がセットになっているので、仕様を読んでみたところ個人的な主観では天板交換は対応していないと思います。

      FlexiSpot公式サイトでデスクフレームと天板が別売りで販売されているものがあるので、T3が天板交換可能かはメーカー様に直接確認した方が良いかと思います。